どうも!おきアロハです!
「沖縄に移住して満員電車から解放されたい」
「とりあえず沖縄に移住して転職したい」
「転職先は沖縄に決めている!」
など沖縄に来る理由は皆さん様々なお考えをお持ちだと思います。
私自身転職を2回経験しておりますので、
「転職したいけど、そう簡単に出来るのかな?」という
皆さんの不安な気持ちや焦りを十分に理解しております。
2回転職を経験した私が一つ言えることは
「絶対に焦らない事」
「絶対に妥協しない事」
「本当にその仕事に夢中になれるのか自問自答すること」
の3つです。
ここでは私が実際に使用した2社を紹介いたします。
ぜひ自分に合った企業を見つけてください☆
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
目次
リージョナルキャリア沖縄
リージョナルキャリア沖縄とは?
一社目は株式会社レキサンが運営する「リージョナルキャリア沖縄」です。
代表の島村さんは石垣島の出身で横浜国立大学経営学部を卒業されています。
島村さんは2006年に株式会社リクルート(現リクルートキャリア)へ入社し、
営業職として地方企業の中小企業から大手企業の中途採用、新卒採用の支援を行ってきました。
2017年に沖縄へ戻り、
沖縄へのIUターン転職を中心とした人材紹介「リージョナルキャリア沖縄」を立ち上げています。

リージョナルキャリア沖縄が得意とする職種は?
リージョナルキャリア沖縄が得意とする職種はIT関連企業です。
代表の島村さんがIT企業に精通しており、実際に多数の求人を扱っています。
IT企業への転職を考えていた私が関心のある企業について島村さんにお聞きしたところ
その会社の特色や実際の会社の雰囲気まで教えてくれました。
もしIT企業への転職をお考えでしたら、リージョナルキャリア沖縄に登録することをおすすめします。
リージョナルキャリア沖縄の強み
リージョナルキャリア沖縄の強みは代表の島村さんの豊富なご経験、丁寧なアドバイス、非公開求人の多さです。
島村さんの豊富なご経験
島村さんはリクルート時代に中途採用、新卒採用を手掛けてきたご経験がありますので
「どのような人が求められているのか」
「この人はどの職種に向いているのか」
「この人はどのような人物なのか」
を肌感覚で分かるんだと思います。
また、リクルート時代の方々との繋がりもありますので最新の転職情報を持っています。
丁寧なアドバイス
リージョナルキャリア沖縄は丁寧なアドバイスで評判が高いと思います。
大手の転職サイトに登録をされた方は誰しもが経験をしたことがあるかと思いますが、
何でもかんでも紹介をしてくる転職サイトがあります。
マスコミを志望しているのに不動産営業や、建設現場の監督、介護関係の紹介など・・・、
これでは転職サイトに登録している意味がありませんよね。
転職サイトを運営している企業の儲けはお付き合いしている企業へどれだけ人を紹介出来たかによります。
10人紹介するよりも、100人紹介した方が儲けになるという事です。
登録している興味・関心とかけ離れた求人をポンポンと紹介してくる会社が多くある中で、
リージョナルキャリア沖縄はポンポンと簡単には求人を紹介してくれません。
それは企業の為でもあり、求職者の為を思ってそうやっています。
求職者がどのような人なのか、
どういうキャリアを積んできたのか、
何に向いているのかを丁寧に時間をかけてヒアリングしてくれます。
このヒアリングを通して
「あ、自分はこういう人間だったんだ」
「知らない自分が出てきた」
と新しい気付きを見つけることが出来ます。
転職することが当たり前になったこの時代に多くの転職サイトが乱立していますが、
こうして丁寧にアドバイスをしてくれる会社が一番だと私は思っています。
沖縄県内では珍しい高給非公開求人
私自身は非公開求人を紹介されることはありませんでしたが、
沖縄県内では極めて珍しい高給求人を数多く扱っています。
これから沖縄で働きたいと思っている方々の希望を踏み潰すつもりはありませんが、
想像以上に低賃金です。
令和元年10月の東京都の最低賃金は1,013円、沖縄県は790円です。
その為、リージョナルキャリア沖縄の高給求人は県外出身の方々にとっては最高かもしれません。
ジョブアンテナ
ジョブアンテナとは?
次に紹介する転職サイトはジョブアンテナです。
ジョブアンテナとは琉球インタラクティブ株式会社が運営している転職サイトです。
同社の代表の臼井さんは2001年にサイバーエージェントへ入社し、
インターネットマーケティングのコンサルティング業務、SEM戦略子会社の立ち上げ、
広告代理事業の経営戦略などに従事されていました。
いわゆるバリキャリの方です。
2009年に「日本を代表するインターネット企業になる」を目標に掲げ、琉球インタラクティブを設立しました。
その目標通り着実に力をつけており、
沖縄でビジネスをしている人であればほとんどの人が認知している企業になりました。
そんな琉球インタラクティブが2016年11月からスタートした転職サイトが「ジョブアンテナ」なんです。
登録会員数はサービス開始より順調に伸長し、2017年7月には1,000人を達成。その後もオリジナル求人やハイレベル求人といった魅力的な求人を獲得することで2018年8月に3,000人を超え、この度5,000人を突破しました。また、最初の1,000人を獲得するのには約9ヶ月間が必要であったのに対し、直近は約4ヶ月間で新たに1,000人が登録しており、成長スピードが大幅に加速しています
琉球インタラクティブホームページより
登録数の増加率を見ていただければお分かりだと思いますが、
ジョブアンテナの成長スピードはグングンと加速しています。

ジョブアンテナの得意な職種は?
ジョブアンテナの得意な職種はズバリ全ジャンルです。
実際にサイトを訪問していただければお分かりになるかと思いますが、
とにかく求人数、企業数が圧倒的に多いです。
ここまで沖縄に特化した求人サイトはこれまでになく
唯一無二の転職サイトであると言えます。
大手の転職サイトは例えば東京に本社がある企業が
沖縄支社や沖縄事業所の求人を出すことはありますが、沖縄企業はほとんど掲載されていません。
掲載料金が高いからだと推測されます。
ジョブアンテナの強み
誰でもストレスなく使えるホームページとアプリ
「日本を代表するインターネット企業になる」ことを目標に掲げている会社が手掛けた転職サイトなので、
UI、UXが最高に良いです。
UIとはユーザーインターフェイス(User Interface)の略です。
例えば、ホームページやアプリで直接人間の目で見ることが出来る部分のことです。
簡単に言えば、デザイン性の高いホームページ、アプリを作成しているということになります。
UXとはユーザーエクスペリエンス(User Experience)の略です。
ジョブアンテナのホームページ、アプリは直感的に操作することが出来ます。
複雑な導線もなく、誰でも簡単にストレスなく使用することが出来ます。
さらに、ジョブアンテナの最大の強みはメッセージ機能です。
企業と相思相愛?こんな機能欲しかった!メッセージ機能
メッセージ機能とはどの会社が自分に興味を持ってくれているかが一目で分かる機能です。
メッセージボタンを押すと下の画面が開きます。

FacebookやTwitterのように企業から「いいかも!」というラブレター的なものが飛んでくるんです。
この「いいかも!」ボタンは気軽にポチっと押すことが出来ますので、
企業側も求職側も軽い気持ちで意思表示が出来るというわけなんです。
この「いいかも!」ボタンのおかげで、
「あ、こういう企業から関心を持たれているんだ」
「初めてみる企業だ。ちょっと見てみよう」
ということになるので、企業側も求職側もメリットがあるわけなんです。
お互いに「いいかも!」ボタンを押すと相思相愛ということですね。
これだと転職話もトントン拍子に進みそうですよね!
また、「あしあと」機能もあり、どの企業が自分のプロフィールを見に来たのかも知ることが出来ます。
こんな転職サイトってこれまでに無かったですよね!
とても素晴らしい機能だと思います。
まとめ
結果的にこの2つの会社を通さずに自分で転職先を見つけて内定をいただくことにはなりましたが、
最後の最後まで一緒になって考えてくれました。
約2か月間本当に親身になって相談に乗っていただきました。
今や転職は当たり前の時代にはなりましたが、やはりまだ大きな壁があると思います。
その壁は「挑戦することへの不安」や「環境を変えることの不安」です。
何故不安が払しょく出来ないかと言いますと、転職への具体的なイメージが出来ないからです。
一人で悶々と考えれば考えるほど不安な気持ちは押し寄せてきます。
まずは勇気をもって、この2社に登録をしてみてください。
無料で登録できますし、無料でアドバイスをいただくことが出来ます。
その一歩があなたのキャリアをきっと明るくしてくれるはずです☆
沖縄の情報、育児の情報を中心に書いています。趣味のカメラと映像の話も少しだけしています。