子育てパパ&ママにはスマートウォッチがおすすめな理由。

子育て

どうも!おきアロハです!

毎日1歳7か月の娘とワイワイしている子育て父ちゃんです。

先日スマートウォッチデビューをしたのですが、これがとにかく便利なんです!

特に子育てをしているパパやママにはとてもおすすめ出来ます!

僕がおすすめする理由をまとめていきますね☆

何故子育てをしているパパやママにおすすめなのか?

理由は単純で子育てをしているパパやママは「スマホを確認する余裕がない」程、常にバタバタしているからです。

出勤前は朝食の準備、登園の準備でバタバタ。帰宅後は夕食の準備、お風呂の準備、歯磨き、寝かしつけでバタバタ・・・。

子どもが寝るまでは常に動きっぱなしの状態です。きっと皆さんも同じだと思います(大変ですけど、かわいいですよね☆)。

スマホを確認する時間ってほとんどないんですよね。

稀に緊急を要する連絡がありますが、それすらも気が付けないということもありましたので、とても困っていました。

しかし、スマートウォッチがあれば手首で何かしらの通知を意味するバイブレーションを感じることが出来ますので、通知に気が付かないことがないんです☆

これでたとえバタバタだとしても大事な連絡や着信に対応出来ますね!

子育てパパやママの手はふさがっているからスマホを取れない

保育園の送迎や買い物中は子どもと手を繋いでいたり、子どもの荷物を持っている為、手がふさがっています。

さらに、抱っこしてほしいと甘えてきたときは、両手がふさがってしまうのでスマホに触れることさえ出来ません。

なのでたとえ通知に気が付いたとしても内容を確認することが出来ないのです。

しかし、スマートウォッチがあれば仮に両手がふさがっていたとしても手首をくるっと動かすだけで

時間の確認が出来るだけでなく、誰からどのような情報が届いたのかも簡単に分かります。

料理をしている時もくるっと手首を動かすだけです☆とても便利ですよね!

まとめ

どんなにバタバタしていても、手がふさがっていても手首をくるっとするだけで誰からどのような情報が届いたのかすぐに確認することが出来ます。

忙しいパパとママはとても重宝すること間違いなしです☆

タイトルとURLをコピーしました