どうも!おきアロハです。
現在1歳5か月の娘がいる父ちゃんです。
子育てを始めて早1年以上が経過しました。
今のところ何不自由なく子育てを楽しむことが出来ています。
何故楽しむことが出来ているのかと言うと那覇新都心エリアで子育てをしているからです。
那覇新都心エリアは子育てをするには本当に便利な地域です。
今回はその理由をまとめていきますね。
沖縄に移住を希望されている方はぜひチェックしてくださいね♪
少しでもお役に立てれば幸いです。
目次
そもそも那覇新都心エリアとは?
那覇新都心エリアとは一般的に「那覇市おもろまち周辺」のことを指しています。
今の那覇新都心エリアからは想像も出来ませんが、
1987年までアメリカ軍の基地がありました。
基地返還に伴い開発された、若い街なんです。
ここからは少し余談です。米軍に土地を接収される前は多くの住民が暮らしていました。
住民らは土地を提供する代わりに国から「軍用地料」もらっていたわけです。
基地の返還後はその自分の土地に戻り、これまでにもらった多額の軍用地料で高級住宅を作りました。
沖縄の中でも富裕層が多く住む地域です。
僕たちは賃貸暮らしです(笑)
子育て家族が那覇新都心エリアに住むメリット
スーパーが多い。新都心エリアだけで6店舗。目的に合わせて買い物が出来る
天久りうぼう‐割高だけど良いものがあるお店。24時間営業

りうぼうは地元のスーパーの一つです。
いわゆる普通のスーパーですが、新都心エリアのりうぼうは他の店舗とは違い良いものを取り扱っています。
上にも説明しましたが、新都心エリアには多くの富裕層がいます。
彼らのニーズに応えるために良いものを置いているんです。
子どもには出来るだけ良いものを食べさせてあげたいですよね。
天久りうぼうは国産や県産の商品が多いので安心して子どもたちに提供出来ます。
他のスーパーよりも少し割高ですが、良いものを買いたいなら天久りうぼうがおすすめです。
この天久りうぼうは「楽市」と呼ばれるショッピングサイトの一つで、
りうぼうの他にもユニクロ、無印良品、スポーツデポ、ベスト電器、びっくりドンキー等のお店もあります。
お買い物をしてお昼ご飯まで食べていけるスポットです♪
サンエーメインプレイス‐家族向け。遊んだついでにお買い物。雨が降ったらここ!

サンエーも沖縄の企業の一つです。
メインプレイスはショッピングセンターで、映画館、食品、洋服等、必要なものは何でも揃います。
メインプレイスには食品の買い物だけを目的に行くことはほとんどありません。
何故なら週末は多くの人でにぎわい、駐車をするにもお店を出るにも大変だからです。
子どもを連れての買い物はササっと終わらせたいですよね。
短時間で買い物を済ませたいという方にはあまりおすすめできません。
しかし、雨が降っている場合は屋根付きの駐車場がありますのでとても助かります。
雨が降ったらメインプレイスに行きましょう!
ただ、みんな同じ考えをしますので、混雑は覚悟です・・・!
コープ あっぷるタウン店‐組合員向け。ベビーザらスの帰りに利用しよう
もし組合員の方ならコープあっぷるタウン店がおすすめです。
僕たちは組合員ではないのでほとんど行くことはありませんが、隣接しているベビーザらスで買い物をした帰りにはよく利用しています。
ベビーザらスでオムツ等を購入するときに利用してみてください。
他にもステーキハウス、寿司等、家族向けのお食事処が9店舗あります。
ユニオン真嘉比店‐1円でも安いものが買いたい人向け。24時間営業

ユニオンも地元のスーパーです。
24時間営業で、安さが売りです。
子どもが多く食費を抑えたいという方には良いかもしれません。
お店の印象としては国産の商品の取り扱いは少ないです。
1円でも安いものを買いたい!という方におすすめです。
マックスバリュ新都心めかる店‐WAONユーザー向け
もしWAONユーザーであれば、マックスバリュがおすすめです。
全国チェーンなので説明するまでもないですね♪
サンエーV21食品館 真嘉比店‐メインプレイスは行きたくないけど、サンエーで買い物がしたい人向け
上で紹介した地元企業サンエーの食品館です。
文字通り食品に特化したお店です。
サンエーで買い物がしたいけど、メインプレイスは混んでいるから行きたくない・・・という方におすすめです。
車からサッと降りて、サッと買い物が出来ますので、子連れで買い物だけが目的ならサンエーの食品が良いかもしれません。
人気の小児科がある
小児クリニックたまなは

天久りうぼうのすぐ近くに「小児クリニックたまなは」があります。
子どもはいつ体調を崩すか分かりませんので、近くに小児科があると安心ですよね。
ただ、人気がありすぎて、予約を取ることが大変です。
おもろキッズクリニック

緊急を要するようであれば、近くのおもろキッズクリニックに行ってみてください。
こちらは比較的空いていますので、時間に余裕がない場合はおすすめです。
ドラッグイレブンが2か所。オムツや日用品も購入出来て便利
ドラッグイレブンが何故がほぼ同じエリアに2店舗あります。
近くのベビーザらスでオムツを買うのも良いですが、
ドラッグイレブンだとオムツの他にも風邪薬、お掃除グッズ、目薬、日用品等も一緒に購入出来るので良いですよね。
那覇新都心公園 スポーツもピクニックもウォーキングもここで!
那覇新都心エリアの良さは都会でありながらも緑があることです。
この那覇新都心公園はサッカー場、テニスコート、スケボーパークもあり、
多くの人でにぎわっています。
沖縄国際映画祭や多くのイベントで利用されています。
夜はウォーキングやランニングをする人が多く、
天気のいい日には子どもを連れてピクニックをするのもおすすめです。
とても気持ちが良いですよ♪
ベビーザらス ベビー服、ベビーフード、何でもあります
ベビーザらスがあるのはとても重宝します。
ドラッグイストアはベビーフードの種類が少なく、物足りません。
ベビーザらスは赤ちゃんに特化したお店なので、何でも揃います。
我が家はベビーフードを買ったり、洋服を買いに行ったりしていますよ♪
アクセスが良い 58号線にも330号線にも近い
沖縄の主要道路は58号線と330号線です。
どちらも南北に伸びた道路になります。
沖縄は縦長の県なので、北上するとき、南下するときは必ずと言っていいほど
58号線もしくは330号線を利用します。
なので沖縄で生活をしていく上ではどちらかの道路に近い方が絶対に便利なんです。
沖縄の人たちはやたら58号線と330号線の近くに住んでいることを主張してきます(笑)
利便性の高さを伝えたいということです♪
下の地図を見てもお分かりの通り、58号線と330号線のちょうど真ん中に那覇新都心エリアがありますよね!
近くの海までたったの15分 ぎのわんトロピカルビーチ最高

せっかく沖縄に住むなら海に近い方が良いと思うかもしれませんが、安心してください。
沖縄はとても小さな県です。
車で少し移動するだけでいつでもきれいな海を見ることが出来ます。
那覇新都心エリアは那覇市の最北部になりますので、きれいな海が多い中北部エリアにアクセスしやすいです。
先ほど紹介した58号線を利用すれば、那覇新都心エリアからたったの15分で「ぎのわんトロピカルビーチ」に行けちゃいますよ♪
子育て家族が那覇新都心エリアに住むデメリット
家賃が高い
那覇新都心エリアに住むデメリットはやはり家賃の高さだと思います。
これに尽きます。
我が家は2LDKで7万円です。
この地域ではかなり安いです。
ほとんどが9万円以上はしてしまいます。
新築だと10万円以上は覚悟した方が良いかもしれません。
やはりこれだけ便利だと家賃もその分高くなってしまいますね。
でも、個人的にはそれだけの家賃を払うメリットはあると思います!
まとめ
もし沖縄に移住を希望されている方、もしくは沖縄の方で那覇に引っ越しを考えている方はぜひ那覇新都心エリアを検討してみてください。
スーパー、ショッピングセンター、小児科、アクセスの良さ、自然もある・・・こんなに利便性の高い街は沖縄ではここしかないと思います。
質問などありましたら、気兼ねなくお尋ねください!
それでは~
沖縄の情報、育児の情報を中心に書いています。趣味のカメラと映像の話も少しだけしています。