【超おすすめ】鍋、フライパンを買うならアメリカ発のMEYER(マイヤー)に決まり!

趣味
この記事を読んだ方が2020年5月5日にマイヤー フライパン 28cm スターシェフ2を購入しています。

どうも!2人姉妹の父ちゃん、おきアロハです。

今回は我が家が5年間愛用しているアメリカ発のMEYER(マイヤー)というブランドのキッチン用品を紹介したいと思います。

この記事をご覧になられているということは現在お使いのフライパンや鍋に何かしらの不満がおありだと思われます。そして、その不満の多くが「焦げ付き」だと思います。私の実体験をもとにご紹介いたします。

MEYER(マイヤー)を使用することで下記のメリットが受けられます。焦げ付きでお悩みの方は是非一度購入をご検討ください☆

1.焦げ付きから解放され、笑顔で過ごせる☆

2.食器洗いが短縮され、自分の時間を確保できる☆

3.美味しい料理が作れる☆

この紹介記事をお読みいただきご納得をしたうえでご購入下さい。MEYER(マイヤー)があればお料理が上達すること間違いなしです♪

この記事を読んだ方が2020年5月5日にマイヤー フライパン 28cm スターシェフ2を購入しています。

フライパンの焦げ付き

MEYER(マイヤー)とは

MEYERとはアメリカのカリフォルニア州生まれのキッチン用品メーカーです。アメリカではナンバー1、世界ではナンバー2の超が付くほどの大手メーカーです。1981年創業なので約40年も商品を作り続けているんですね。

良いもの好きの祖母がMEYERをプレゼントしてくれた

僕たち家族がMEYERを使用し始めたのは5年前。妻の祖母は良いものが好きで、結婚祝いでMEYERの鍋をプレゼントしてくれました。なので自発的にMEYERを購入したのではなかったんです。しかもその当時はこの鍋がMEYERということさえも分からなかったんですね。その時は料理にそんなに関心が無く、調理器具に全くこだわりがありませんでした。

祖母がMEYERをプレゼントする前にあるメーカーを既に購入していた

MEYERをいただいたのはもちろん嬉しかったですが、既に僕たちはあるメーカーの鍋、フライパンを買いそろえていたんです。

そう、あの有名なフランス発祥の「T-fal(ティファール)」。「取っ手の取れる~ティファール♪」というキャッチコピーもあるように今や日本では確固たる地位を確立しているメーカーですよね。

アルミニウムにフッ素樹脂を加工した「焦げ付かない」が売りのフライパンです。ティファールを使い始めてから3年程たったある日、突然ある変化が出てきました。

あの焦げ付かないが売りのティファールがだんだんと焦げ付くようになってきたんです。

焦げ付く ・・・

これまではそのようなことはなく、とても重宝していたのですが、これまで全然焦げ付かなかった料理が焦げ付いていったんです。卵焼き、ウインナー・・・ありとあらゆる食材が焦げていきました。

最初は「油が少なかったのかな」「火が強すぎたのかな」等思っていましたが、どう工夫しても焦げ付いてしまったんです。

そこでフッ素樹脂加工のフライパンについて調べてみると加工の寿命は約3年 ということが分かりました。なのでそのフッ素樹脂がどんどん剥がれてきて焦げに繋がっていたんですね。

平均の寿命が3年で僕たちの使用期間が3年ということは焦げて妥当な時期だったということです。ティファールに全力の信頼を置いていたのでショックでしたが、そこまで高級品ではないので仕方がないですよね。

ちなみに僕たちが使用していたのはこのタイプです。

何のメーカーを買えばいいのか迷う日々

キッチン用品と言えばティファールというアイデアしか無かったので、何を買えばいいのかずっと悩んでいました。そこであることを思い出します。 

おばあちゃんからもらったあの鍋って全然焦げ付かないよな? 

そう、おばあちゃんからもらった鍋を思い出したんです。普段もよく使用していますが、ブランド品だとは分からずに使っていたので全然選択肢に上がってこなかったんです。そして鍋の裏を見るとピカピカな文字で「MEYER」。「ミーヤー?」「メヤー?」読み方が分からないけど「そういえばこの鍋で焦げ付いたことって一回もない」ということに気が付きました。

DSC_3068.jpg

 

それならMEYERを買いに行こう! ということでMEYERを買うことに決めたんです。

 

MEYERの特徴

美しいデザイン

何と言っても格好良いシルバー。棚に入れておくのはもったいないぐらい美しいんです。

お洒落なレストランの厨房にありそうな感じです。磨き上げられた美しさは他の製品とは比較になりません。棚に入れずに装飾の一部としてあえてキッチンに見せるように置くのもおすすめですね

焦げ付かない

鍋・フライパンを購入する上でここは絶対に外せない条件ですよね。どんなに格好良くてきれいなフライパンでも焦げてしまっては意味がありません。肉、魚、卵焼き・・・今のところ一度も焦がしたことはありません。今でも現役バリバリで5年間我が家の1軍に君臨しております。

洗いやすい

これも重要なポイントですね。汚れがこびりついてゴシゴシ洗っている人は多いのではないでしょうか。

MEYERは非常に洗いやすいです。注意点としては調理したあとすぐに水道水をかけないことです。

急激に冷やすことで鍋、フライパンの表面が傷むようです。これはMEYERだけではなく他のメーカーもそうだと思います。

何故MEYERは汚れに強く、焦げ付かないのか?

アメリカのWhitford(ウィットフォード)社の最高級ランクフッ素樹脂コーティング「エクリプス」を採用しているからです。

さらにMEYERはそのフッ素樹脂がより密着するよう独自の特殊表面加工技術を導入しコーティングの耐久性を高めているんですね。

これでは鬼に金棒です。だから焦げ付かないし、汚れにも強いんですね。

僕たちが持っているMEYERと調理メニュー

フライパン 20cm 肉、魚、卵焼き、炒め物

片手鍋 16cm 味噌汁、スープ

両手鍋 20cm カレー、シチュー、スープ

火の伝わりも早く、焦げ付かないので料理をするのが楽しくなりましたよ♪

まとめ

MEYERいかがでしたでしょうか?

洗練されたデザイン、高い耐久性と実用性。本当に完ぺきな商品だと思います。価格は他のブランドと比較すると少しだけ高いですが、長く良いものを使おうと考えている方はMEYERがおすすめです。

安い商品を買って、また買い替えて・・となると「安物買いの銭失い」。環境にもあまり良くないですよね。

MEYERを使えば料理が楽しくなること間違いなしです。迷っているなら絶対にMEYERがおすすめですよー! 

タイトルとURLをコピーしました