【沖縄ステーキランキング】子連れの家族向け「ステーキハウスハンズ」

沖縄

こんにちは!おきアロハ(@OKIBALLS)です。今回も沖縄のステーキランキングを勝手に更新していきたいと思います!

数年ぶりのステーキハウスハンズ

行ってきました!ステーキハウスハンズ!もう結論から書いてしまおうかなと思います。味と価格は微妙な感じです。ただ、「家族で楽しみたい」、「子連れで楽しみたい」という方たちには良いお店だと思います。なので今回は「お肉」よりも「雰囲気」重視に書いていきます。

ステーキの評価・・・価格

これまでに「ステーキハウスジュニア88」、「やっぱりステーキ」を紹介してきましたが、この2店舗と比較すると「味」、「価格」の2点で大きく差がついてしまっています。いわゆるひと昔前のステーキという印象です。あの薄くて、ちょっとパサついている感じですね。今回僕が注文したのは「サーロインステーキ 200グラム 1,500円」(一番安いメニュー)。サーロインなので仕方がないかもしれませんがお昼ごはんのステーキで1,500円はちょっと高いですよね。今人気のステーキ店は「1,000円 200グラム」が基本メニューになっていますので他店と比較してもその高さが際立っていると思います。沖縄県民に「ステーキ=1,000円」というイメージがかなり定着していますので、もう少し安いとうれしいです。

ステーキの評価・・・味

ブログで嘘を書いても仕方がないので厳しく評価をします。味は残念ながら今このブログを読んでいる方、観光客、友人にはおすすめできません。どうしてもお肉のパサパサ感が好きになれませんでした。残念!しかし、ハンバーグは美味しかったです。感動レベルかと言われるとそうではないですが。子どもたちが喜ぶイメージですね。ここまでステーキハウスハンズの良いところが書けていないので、楽しみ方を紹介します。

サーロインステーキ 200グラム 1,500円

ステーキハウスハンズは子どもたちが楽しむお店

ずばりステーキハウスハンズは子どものいる家族向けです。他ステーキ店と比べ、店内はポップな感じで子ども用の椅子も用意されています。料金は高めの設定ですが、もちろんご飯やサラダは食べ放題です。何故子ども向けかと言うと「ドリンクバー」と「アイスクリーム食べ放題」も料金に含まれているからです。子どもたちってああいうの大好きですよね!ご飯食べ終わって「あー、ひまー」みたいな子にとってはうれしいですよね。

雰囲気は良い感じ。子連れもたくさん

他店と比べサラダが充実

ステーキハウスハンズも他店と勝負をする上で自分たちの強みを出さなければいないですよね。それがドリンクバーだとかアイスクリームだと思うんですよね。それに加えてサラダが他店にはない強みだと思います。「ステーキ食べたいけど、野菜も食べないとね」って思う人は多くいると思います。人気ステーキ店のサラダは「キャベツがドカーン」が基本ですが写真のように非常に充実していました。

充実したサラダバー

まとめ

「今日はうまいステーキが食べたい!」という気分でしたら、「ステーキハウスジュニア88」、「やっぱりステーキ」へ行ってください。「子どもたちを連れてステーキを食べたい」、「子どもたちと食を楽しみたい」となったら「ステーキハウスハンズ」が良いかもしれません。

暫定ランキング

1位  やっぱりステーキ

2位  ステーキハウスJr88

3位  ステーキハウスハンズ


タイトルとURLをコピーしました