どうも!おきアロハです!
今回は以前から気になっていた那覇市美栄橋にある「我那覇豚肉店」に行ってきました。本当に行って良かった!
目次
沖縄と言えば「豚」
沖縄と豚は切っても切れない関係にあると言っても過言ではありません。戦後沖縄が食糧難で満足に食べるものが無い時がありました。
その深刻な状況を聞いたハワイにいる沖縄県系の皆さんが募金をし、550頭の豚を沖縄へ送った話があります。「海から豚がやってきた」と今でも語り継がれている有名な話です。「困った時はお互い様。助け合いましょう」というゆいまーる精神の話ですね。うるま市にはこの話を風化させてはいけないと記念碑まで建てられたほどです。
このように沖縄は古くから豚と共に生活をしてきました。パッと思いつくだけでも、てびち、ソーキ、、三枚肉、チラガー、ミミガー等、沖縄を代表する豚料理が数多くあります。「豚肉は鳴き声以外は食べられる」と言われる所以ですね。
豚肉専門店「我那覇(がなは)豚肉店」
我那覇豚肉店を運営するのは我那覇グループ。豚肉店以外にも「焼肉乃我那覇」など県内で5店舗を展開しています。以前からその存在は分かっていましたが、勝手に「観光客向け」というイメージがありました。「観光客価格で料金は高く、味も普通なんだろうな」と思っていたため恥ずかしながら一度も行ったことがありませんでした。「ブログ始めたし、色んな沖縄を発信しよう!」ということで重い腰をあげて行ってきました。
日替わり定食「ロースカツと豚汁セット(750円)」が美味しすぎる
日替わり定食はどこのお店も美味しいだろうと「ロースカツと豚汁セット」を注文しました。価格は750円と全然観光客価格ではありませんでした。とっても安いかと言われるとそうでもありませんが、全然許容範囲ですよね。いざ、実食です。ロースかつは予想をはるかに上回っていました。普通に美味しい!衣がサクサク。脂っこそうな見た目とは違って意外とポンポンと食べられました。もちろん臭みもなく、ご飯との相性もばっちり。ただ、めちゃめちゃ感動するかと言われると言葉ガ詰まってしまいますが、美味しかったのは間違いありません。こういう時ってありますよね?? では、何故僕は我那覇豚肉店を紹介するのかと言いますと、「おまけ」についていた豚汁が震えるほど美味しかったからです!
ただの豚汁ではない!人生ナンバーワン!
アイキャッチ画像にもおまけの「豚汁」を設定しているのでお気づきだと思いますが、本当に美味しかったんです!正直なところ、注文する前は「豚汁はいらないなー」って思っていました。と言うのも、そもそもそんなに豚汁が好きではないということと、そしてまた勝手な憶測で切れ端の豚バラ肉を適当に入れて簡単に作っているだろうなと予想していたからです。偏見し過ぎですね。反省です。そんなマイナスなイメージは一瞬で吹き飛びました。配膳された豚汁を見て、「おお!思った以上にボリュームすごいな」と思いました。しかもよくよく見るとお肉たっぷり!「待て!これはただの豚汁じゃないぞ!」とただならぬものを感じたわけです。切れ端の豚バラ肉ではなく入っていたのは・・・
豚肉料理のオールスター ソーキ、てびち、三枚肉
「えー!?ただの豚汁じゃないじゃん!」味噌汁の中にソーキ、てびち、三枚肉ザクザク入ってるんです。量がすごい!しかも、しっかり手の込んだモノというのが食べてすぐに分かりました。しっかりと煮込まれたトロトロの豚肉、軟骨まで柔らかいソーキたち・・。「もうこれがメインじゃないか!」というほど美味しかったんです。また、大根や人参もしっかりと味が染みており、ただただうまい。「ロースかつ&豚汁セット」という定食名でしたが、「豚汁&ロースかつセット」にした方がいいんじゃないかと思うぐらいでした。そして、豚汁という名前も変えた方が良いかもしれないですね!豚肉料理のオールスターが一度にたくさん楽しめますので「沖縄豚料理オールスター汁」とかです。こっちの方が「なにこれ?」ってなりそうですよね。
まとめ
勝手に観光客価格で味も普通かと思い込んでいましたが、僕の予想をはるかに上回る結果となりました。特に豚汁は絶品。ぜひ、豚汁を食べきてほしいお店です!場所は美栄橋駅から徒歩30秒という最高のアクセス。那覇空港に行く前にささっと食べても良いかもしれませんね!!

我那覇豚肉店情報
◆店舗名 豚しゃぶ専門店 我那覇豚肉店
◆住所 那覇市前島1−1−1 石嶺ビル1階
◆ランチ 11時30分〜15時(ラストオーダー14時30分)
◆ディナー 17時〜24時(ラストオーダー23時)
◆休み 不定休
◆電話番号 098−863−5380
沖縄の情報、育児の情報を中心に書いています。趣味のカメラと映像の話も少しだけしています。