こんにちは!おきアロハです。
今日はずっと前から気になっていた那覇市識名にある「識名そば」に行ってきました。もちろん目当ては沖縄そば。
今日も沖縄ランキングを更新しよう!とお店に入ると「骨汁 1日限定6食」の文字が。さっそく店員さんに「すみません!この骨汁まだ残っていますか!?」と聞くと「はい!最後のひとつです!」と神のような返答が。
めっちゃラッキーじゃん!沖縄そばは妻に注文してもらい僕は限定食の骨汁を注文することに。ちなみに今回が骨汁デビュー戦。まさかあんな化け物みたいな食べ物が出てくるとは・・・(笑)
衝撃的な見た目 骨汁650円

この写真を見てください。器から完全にはみ出し、今にもこぼれ落ちそうなぐらいに「骨」が山積みにされています(笑)。「いや、骨汁ってこんなんだっけ!?」と思わず家族で笑ってしましました。
隣に居た子連れのお母さんが「えー!すごいですね!主人が骨汁大好きなのでぜひ写真を撮らせてください!」と興奮気味で写真をパシャり。料金はなんと650円!安すぎです。骨汁のおかげで人脈が広がりました。骨汁ありがとう。
骨汁とは?
正直今日まで骨汁の正体を知らずにいました。ネットで調べるよりも目の前に作っている人が居るんだからその人に聞いちゃえということでお店の方に聞いてみました。
沖縄そばのスープを作る際に必要な出汁を豚の背骨から取っているとのこと。出汁を取るために使った比較的お肉が付いている骨を骨汁として提供しているんだそうです。
非常にリサイクル性の高い料理ですね(笑)なので骨汁は沖縄そば屋さんによく置いているんです。
骨汁は一般的な食堂にもあり、古くから沖縄県民に愛された郷土料理の一つです。沖縄そばのスープのために仕入れているので、限定食になっているんですね。なるほどです。
でも、骨汁って名前が超豪速球すぎませんか?(笑)豚の骨の汁なので「豚骨汁」がいいかと思いましたが、また意味合いが変わってくるので骨汁のままにしましょうか。

味は?
味はめちゃめちゃ美味しいですね。スープもさっぱりで昆布や大根も美味しい。ただしかし、とにかく食べにくい!!!(笑)
お肉が付いているとは言えども本当に骨と骨の隙間にあるのでお箸でどうにか出して食べるの繰り返しです(笑)
たまに結構なお肉が付いているときもあるのでその時は「イェーイ!」ってなりますね。
そもそも食用ではなく調理用でカットされた背骨なのでめっちゃ尖っていたり、鋭利です。気をつけないと口の中を切ると思います(笑)
地元に人気な識名そばの骨汁
識名そばの骨汁はどうやら有名らしく、骨汁目当てに来る人も多いとか。やっぱりボリュームですよね。色んなところで骨汁を見たことがありますが、あんなにあふれるた骨汁は見たことがありません。
全て食べ終わるのに軽く40分とかはかかっていました。量が多い+食べにくさが時間がかかる要因ですね。お昼時間にパパッと食べるような量ではないですのでご注意を(笑)
幻のラスト一杯の骨汁
1日限定6食の「骨汁」を食べて大満足の僕。すると隣には大家族が来店。おじいちゃん、おばあちゃん、お孫さんもいてワイワイ楽しんでいました。
しばらくすると、店員さんが注文された商品を続々とテーブルの上に。そこにはまさかの骨汁の姿が!!!(笑)「えー!?ラスト一杯じゃなかったの?(笑)」
どうやら7食はるようです(笑)。沖縄らしくていいですね。なんだかほっこりしました。限定6食とはなっていますが、十分にチャンスはあるかと思いますので、ぜひお店の方に聞いてみてくださいね!
お客さんはほぼ100%地元
識名そばの場所は首里城から約10分ぐらいの場所。結構アクセスが良いので、観光客も多いかと思いきや、僕が見た限りでは今日は全員地元の人だったと思います。
もともと識名そばの前は喫茶店などが入っており、何が入っても潰れてしまうお店でした。その為、識名そばが入った時もすぐ潰れちゃうんだろうなーと思っていましたが、もう7年以上はあるのではないでしょうか。
地元の方々に愛されている証拠ですね。皆さんも是非地元人が通う沖縄そば「識名そば」で骨汁をお召し上がりください。インスタ映えすることは間違いないですね!
識名そば情報
◆所在地 〒902-0078 沖縄県那覇市識名1206-1
◆電話番号 098-996-2939
◆営業時間 11:00~20:00
◆定休日 火曜日
◆席数 40席
◆駐車場 あり(台数に限りがあるのでご注意ください。)

沖縄の情報、育児の情報を中心に書いています。趣味のカメラと映像の話も少しだけしています。